2−0清水

2008年4月6日 ガンバ大阪
2−0清水
昨日は万博へ、



前半、遠藤のCKからち君のヘッドで先制!!!


前半ロスタイムにはっしーのシュートの跳ね返りをバレーのゴールで2点目


後半はルーカスの怪我が心配やね。。。つぎはACLメルボルン戦!!!

追記。。虎さんはひとやすみ・・・
新井さんデー
今日は新井さんデー!!

新井が入って確実に攻撃に厚みがでました!!

忍ちゃんもふらふらしながらも完封!!!

3連勝やで!!!

追記
ガンバもようやく国内初白星!!!
まだ映像一切見てないけど

とりあえず勝った。。。

今日負けるとグループリーグ突破がかなりやばくなってきたところだったので

なんか勝つのほんま久々な気分。。

0−3磐田

2008年3月15日 ガンバ大阪
なんじゃそりゃ!!
うぎゃっ(ーー゛)
3月8日の日記2
次の約束まで時間があったので久々にクラブハウスへ

パンパシのカップです。
3月8日の日記1
朝一から病院でリハリビを終えいざ万博へ!!

いよいよの開幕

しかし試合は0−0のスコアレスドロー・・・

パスミスも多くとくに遠藤のできがわるかったような・・・

その分めについたのが加地の代わりに出場した新加入の佐々木
スピードとそのちっこいからだが目に付きました。

ディフェンスも合わせる時間がなかったわりには水本もしっかりフィットしてたような気がします。

さあ次々!!つぎはACL!!!
今日スカパーで先日行われたパンパシ観戦

感想としてはどちらも仕上がり途上点差ほどの差は感じませんでした。

点差はバレーがいたことに限るのでは

いい感じで開幕迎えられそうですな。

しかしミネイロの守備って・・・
行ったきり帰ってこない(ーー゛)

ってことで来週は開幕戦@万博参戦してきます。
昨日の中国戦はとにかく酷かった・・・

あんなん罰ゲームみたいなジャッジとラフプレイ

特にミチに対してのファールにははらわた煮えくり返ってます。

まあ大事に至らずよかったのですが。。。

こんなことが続くようであればこの東アジア大会自体考えなおさなければならんと思います。

なにわともあれミチが無事でよかったです
  ↓
http://blog.lirionet.jp/yasuda/2008/02/post-086c.html

ただみちひろくんちょっとおかしくなってるような・・・・

話題かえて

パンパシ!!

ベッカム様(笑)率いる?LAギャラクシー戦!!

勝ったよ!!ガンバ!!!

仕事してたんで一切映像はみてないんだが
とにかく勝ってよかった!!
一軍半でよくがんばりました!!

気になるのは試合終了後ベッカム様のいい香りがするというユニホームは誰がもってかえたのだろうか???

追記。。
ベッカム様のユニはち君が手にいれたもようです。
やっぱいいにおいしたって(笑)
そーたのブログより↓
http://blog.goo.ne.jp/sota5382/e/af132197d581700bbddec3df200fd57a
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200802/st2008020900.html
高原は招集見送り!岡田監督の“特例”容認に他チーム不快感

 日本サッカー協会は8日、東アジア選手権(17−23日、中国・重慶)の日本代表メンバー23人を発表。6日の南アフリカW杯アジア3次予選初戦・タイ戦(埼玉)など、岡田新体制の全3試合に先発してきたエースFW高原直泰(28)=浦和=は外れた。クラブの練習に専念してコンディションを上げたいなどとした本人の意向を“特例”で認めた形となり、他クラブ関係者からは不満の声もあがった。



http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/02/09/05.html
浦和優遇だ!横浜・桑原監督怒った

 横浜の桑原監督は浦和FW高原が日本代表の中国遠征メンバーから外れたことに怒り心頭だ。「納得いかない。しっかり理由を説明してもらわないと協力できなくなる」。J開幕戦の相手、浦和の主張が認められたのに対し、横浜からは中沢、山瀬を招集。2人は9日にチームに合流するが、すぐに離脱する。宮崎合宿中のこの日は鹿屋体大との練習試合で13―1と大勝したが、中沢、山瀬の不在でチームづくりは思うように進んでいない。


なんかようわからんけど・・・

代表って何?って感じやなって思ってたら

http://www.gamba-osaka.net/news/newsrelease.php
「東アジア選手権2008 決勝大会 2/12〜23@中国・重慶」日本代表メンバーにガンバから安田理大選手が追加召集!


ガンバ代表7人離脱でパンパシですわ。。

当初パンパシ>東アジア、U−23やったんちゃうん

このチーム作りの大事な時期にまるで罰ゲームやん

いいかげんにしろっ!!!
2008ガンバ背番号
■背番号 
(☆は新加入)

1  松代 直樹
2  中澤 聡太
3  ミネイロ(☆)
4  水本 裕貴(☆)
5  山口  智
6  福元 洋平(☆)
7  遠藤 保仁
8  寺田 紳一
9  ルーカス(☆)
10 二川 孝広
11 播戸 竜二
13 安田 理大
14 平井 将生
15
16 佐々木勇人(☆)
17 明神 智和
18 バレー
19 下平 匠
20 倉田 秋
21 加地 亮
22 藤ヶ谷陽介
23 武井 択也(☆)
24 星原 健太
25 岡本 英也
26 木下 正貴(☆)
27 橋本 英郎
28 植田 龍仁朗
29 木村 敦志
30 山崎 雅人(☆)
31 安田 晃大(☆)

「Power 〜力の結集〜」

クラブ一丸となりリーグ奪回に挑み、2年続けての悔しさに足らなかったもの、それはさまざまな力。

優勝の為に1点を取る力、1点を守りきる力。
満員の万博を1試合でも多くする為に、1人でも多い観客動員に結びつける力。
そして、ガンバを後押ししてくれるサポーターの力。
さまざまな『個の力』を結集し、大きな『Power』と共にガンバは突き進みます。

関西を代表するクラブとして、リーグを引っ張っていくクラブとして、さらなる力をつけて飛躍していく年とし、未来に繋げていきます。

攻撃的なサッカーで優勝するのは至難の業だと言われますが、攻撃的なスタイルを貫いての優勝にガンバはこだわり続けます。
対戦相手へのリスペクトを常に忘れず、また常に挑戦する気持ちを忘れずに、さまざまなチャレンジをサポーターと共に挑み続けたい。
今年ももちろん、おもしろく、魅力溢れる、夢と希望と興奮を与え、感動をもたらすサッカー。
「超攻撃」を貫き、そこに新たな「力」を加えて、クラブ一丸となり戦い抜きます。
「ガンバらしさ」に一味付け加える、このさまざまな「力」が加われば、さまざまな化学変化を起こし、新しい「ガンバらしさ」を必ずや実現できると確信します。

ホームタウンで、そして万博競技場で、これまでに積み上げたものをよりパワフルに、より力強く、さらに高みを目指すことをお約束します。

楽しいスタジアムは試合当日だけではありません。
楽しみにしてやまない試合を、そして笑顔溢れる試合会場作りを、さまざまな「個の力」を結集し、強い大きな『Power』にして、常に応援してくれるサポーターと共にクラブ一丸で作りあげていきます。

サポーターの皆さんが共に戦ってくれてこそ、支えてくれてこそのガンバ。
その皆さんと共に、強い『Power』を作り上げ、スタジアムで、ホームタウンで、そしてガンバ大阪がもっと溢れる街を目指して。
大きなうねりをも作れる強い個の力を結集し、力強い『Power』で共に突き進みましょう。

オフィシャルより

なんか最近ガンバのことばっかかいてるな。。
パンパシ
第1戦 2月21日(木) ロサンゼルス・ギャラクシー アロハスタジアム

3位決定戦or決勝戦 2月24日(日) 未定 アロハスタジアム


Jリーグ
1 3月8日 (土) ジェフユナイテッド千葉 万博 13:00
2 3月15日(土) ジュビロ磐田 エコパ 15:00
3 3月30日(日) 東京ヴェルディ 万博 13:00
4 4月2日 (水) 大分トリニータ 九石ド 19:00
5 4月5日 (土) 清水エスパルス 万博 16:00
6 4月13日 (日) アルビレックス新潟 万博 16:00
7 4月19日(土) 鹿島アントラーズ カシマ 16:00
8 4月27日(日) ヴィッセル神戸 ホムスタ16:00
9 4月30日(水) 大宮アルディージャ 万博 19:00
10 5月3日(土・祝) 名古屋グランパス 豊田ス 14:00
11 6月25日(水)※1 京都サンガF.C.     万博  19:00
12 5月11日(日) 横浜 F・マリノス 万博 16:00
13 5月17日(土) 浦和レッズ 埼玉 14:00
14 6月29日(日) コンサドーレ札幌 万博 19:00
15 7月6日 (日) 柏レイソル 柏 19:00
16 7月12日(土) 川崎フロンターレ 万博 19:00
17 7月16日(水) FC東京 国立 19:30
18 7月20日(日) ジェフユナイテッド千葉 フクアリ19:00
19 7月26日(土) 大分トリニータ 万博 19:00
20 8月9or10日(土・日) ※2 横浜 F・マリノス 日産ス19:00
21 8月16or17日(土・日)※2 大宮アルディージャ NACK 18:00
22 8月23or24日(土・日)※2 ヴィッセル神戸 万博 19:00
23 8月27日(水)※3 コンサドーレ札幌 札幌厚別19:00
24 9月13日(土) 名古屋グランパスエイト 万博 未定
25 9月20日(土) ※4 京都サンガF.C. 西京極 未定
26 9月23日(火・祝) ※5 柏レイソル 万博 未定
27 9月27日(土) ※6 東京ヴェルディ 味スタ 未定
28 10月4日(土) 鹿島アントラーズ 万博 未定
29 10月18日(土) ※7 ジュビロ磐田 万博 未定
30 10月25日(土) ※8 清水エスパルス 日本平 未定
31 11月8日(土) ※9 FC東京 万博 未定
32 11月22日(土) ※10 川崎フロンターレ 等々力 未定
33 11月29日(土) 浦和レッズ 万博 未定
34 12月6日(土) アルビレックス新潟 東北電ス未定

※1 AFCチャンピオンズリーグ2008の日程の影響により、6/25(水)に開催日変更。
※2 北京オリンピック2008の組み合わせにより開催日が確定します。(5月中旬発表予定)
※3 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア地区予選 最終予選の組み合わせにより8/30(土)、31(日)または10/11(土)、12(日)、13(月・祝)
※4 AFCチャンピオンズリーグ、ノックアウトステージ進出となった場合、9月21日(日)に開催日が変更になる可能性があります。
※5 AFCチャンピオンズリーグ、ノックアウトステージ進出となった場合、10月1日(水)に開催日が変更になる可能性があります。
※6 AFCチャンピオンズリーグ、ノックアウトステージ・準々決勝となった場合、9月28日(日)に開催日が変更になる可能性があります。
※7 AFCチャンピオンズリーグ、ノックアウトステージ・準決勝進出となった場合、10月19日(日)または10月29日(水)に開催日が変更になる可能性があります。
※8 AFCチャンピオンズリーグ、ノックアウトステージ・準決勝進出となった場合、10月26日(日)に開催日が変更になる可能性があります。
※9 AFCチャンピオンズリーグ、ノックアウトステージ・決勝進出となった場合、11月9日(日)に開催日が変更になる可能性があります。
※10 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア地区予選 最終予選の組み合わせにより11月23日(日)に変更の可能性があります。




AFC
1 3月12日(水) チョンブリFC 万博 19:00
2 3月19日(水) 全南ドラゴンズ Gwangyang Football Stadium(光陽) 19:00
3 4月9日(水) メルボルンビクトリー Telstra Dome(メルボルン) 19:30
4 4月23日(水) メルボルンビクトリー 万博 19:00
5 5月7日(水) チョンブリFC Chonburi Stadium(チョンブリ) 18:00
6 5月21日(水) 全南ドラゴンズ 万博 19:00

ナビ杯
準々決勝第1戦 7月2日(水) 予選Dグループ1位 石川 19:00
準々決勝第2戦 8月6日(水) 予選Dグループ1位 未定 19:00(予定)
準決勝第1戦 9月3日(水) 未定 未定 未定
準決勝第2戦 9月7日(日) 未定 未定 未定
決勝    11月1日(土) 未定 未定 未定

感想・・多っ!!!
しかもJ終盤の日程なに??ホームラスト浦和ですか・・・
ここで優勝といきたいですな!!

あとこれと南米王者アルセナルとAFC決勝トーナメントまで加わるとえらいことですな

さあ阪神の日程とにらめっこやな
監督 西野 朗

GK
   松代 直樹
   藤ケ谷陽介
   木村 敦志
   木下 正貴 IN ガンバ大阪ユース
DF
   中澤 聡太 IN 柏レイソルより完全移籍加入
   山口 智
   加地 亮
   植田 龍仁朗
   下平 匠
   武井 択也 IN 流通経済大学より新加入
   ミネイロ  IN インテルナシオナルより期限付き移籍加入
   福元 洋平 IN 大分トリニータより期限付き移籍加入
   水本 裕貴 IN ジェフ千葉より完全移籍加入
MF
   遠藤 保仁
   二川 孝広
   安田 理大
   明神 智和
   寺田 紳一
   橋本 英郎
   倉田 秋
   安田 晃大 IN ガンバ大阪ユースより新加入
   佐々木勇人 IN モンテディオ山形より完全移籍加入
FW
   播戸 竜二
   平井 将生
   バレー
   岡本 英也
   星原 健太
   ルーカス  IN FC東京より完全移籍
   山崎 雅人 IN 大分トリニータより完全移籍加入
【OUT】
   入江 徹  → 引退
   實好 礼忠 → 引退
   シジクレイ → 京都サンガF.C.へ完全移籍
   家長 昭博 → 大分トリニータへ期限付き移籍
   マグノアウベス → 契約解除
   青木 良太 → ジェフ千葉へ完全移籍
   前田 雅文 → ヴァンフォーレ甲府へ期限付き移籍
   中山 悟志 → ロアッソ熊本へ期限付き移籍
   横谷 繁  → 愛媛FCへ期限付き移籍
   伊藤 博幹 → 愛媛FCへ期限付き移籍
   玉置 慎也 → 契約満了
   児玉 新  → 清水エスパルスへ完全移籍
   フェルナンジーニョ → 清水エスパルスへ完全移籍
   三木 良太 → 愛媛FCへ期限付き移籍延長
   井川 祐輔 → 川崎フロンターレへ完全移籍
   松下 年宏 → アルビレックス新潟へ期限付き移籍延長
   松岡 康暢 → ロアッソ熊本へ期限付き移籍延長
   丹羽 大輝 → 大宮アルディージャへ期限付き移籍

もれないかな?(背番号は公式発表待ち)
今年は結構出入り激しいかな?

水本の加入は大きいね。

こんな話題が出てくるとわくわくしますな!!   
   

○○一年分

2007年12月28日 ガンバ大阪
よく大会商品で○○一年分です!!とかってほんまにおくってんのか?って思ってたんやけど、

実際送ってくるんですね・・・

安田ミチのナビスコMVPの副賞お菓子一年分
http://blog.lirionet.jp/yasuda/2007/12/post-1.html

さらにクラブハウスにもニューヒーロー賞のお菓子一年分って・・・
天皇杯準々決勝@長居
寒い・・・冷たい雨にうたれながらしかし屋根のありがたさを感じておりました(だいたい万博に行くときは「雨!!ばちコ〜イ!!!」ってはなっから雨に濡れに行くぐらいの勢いなんで不思議っちゃあ不思議)

試合も得点のにおいがあまりしないさむ〜い試合ですた・・・

延長前半2分というなんともいえん時間にちん君のゴールで先制!!

その後清水の猛攻を本日神となった藤ヶ谷が無得点に抑え(あっ神ポストもあり)てっぺんまであと2つ!!!

追記
本日は関西ラストシジ!!やっぱさびしいな

ほんでやっぱ家長はいるぞ〜!!

終戦

2007年11月24日 ガンバ大阪
1−1神戸

ロスタイム同点ゴール

終戦です。この悔しさ天皇杯、そして来期へ・・・

でもやっぱマグノの件で力はいりすぎやったんかなぁバレー・・・
東京@国立 11.3 ?
後半ミチのゴールで先制そのまま逃げ切り!!

最高や!!
東京@国立 11.3 ?
前半は寺田のどフリーヘッドやジュニーニョのスピードにヒヤヒヤも0−0

ハーフタイム

ガンバボーイ
東京@国立 11.3 ?
試合前ゴル裏盛り上がる!!
東京@国立 11.3 ?
遅くなりましたが、11.3を振り返ります。

大阪伊丹を8時30分に出発

飛行機の中にも青黒の人たちがチラホラ

11時頃に国立到着!!

1 2 3