ラグビートップリーグ神戸製鋼コベルコスティーラーズ対ヤマハ発動機(ジュビロ)を観に神戸ウィングスタジアムまでいってまいりました。

三宮より地下鉄海岸線で御崎公園駅まで我々がのった列車には神戸製鋼の選手たちの写真と足形の写真をはってありました。ちなみに私のすわったところには平尾GMの写真でした。

試合はヤマハが神戸に競り勝ち現在の順位を表したような展開でした。(でも負けたけど大畑すごいね!同郷?としてうれしいですわ)

試合よりも興味を引いたのが観客の人たちでした。今まで社会人ラグビーの応援と言うと会社同士の応援団っていうイメージでしたが、この日は電車の中から赤いスティーラーズの旗をもったいかにも一般のファンがたくさんいてちょうど我々がいたところが神戸の応援席だったのもあるのですがまわりは神戸サポーターで囲まれていました。
(ただ人数はいるのですが声のおおきさではヤマハサポーターの勝ちかな)
まだまだサッカーなどに比べて少ないですが地域密着が身をむすびつつあるのでは!(ただしスタジアムDJが突っ走りすぎて観客の冷笑を買っていましたが・・・)

あと気になったのが神戸ウィングスタジアムの相変わらずのピッチコンディションの悪さが目につきました。関係者のかたも努力されているのですが、もう少しどうにかならないものかと思いました。

トップリーグも今週で全日程を終了しいよいよトップリーグ上位8チームによるマイクロソフト杯がはじまります。5位に終わった神戸製鋼も反撃に期待したいですね!!

コメント